情報セキュリティ検定をはじめ、個人情報に関する検定を開催中。(財)情報協。

 

情報セキュリティ 速報

 

専門家がスパイウェアへのユーザーの対策不足を指摘

 

(2005.11.1)

 

 

スパイウェアとは、他のアプリケーションソフトにまぎれこんでインストールされ、インストールされると、そのパソコンのデータや行動をスパイウェアの作成元に送るソフトのことです。スパイウェアはバックグラウンドで動作するために、ほとんど気づかれることがありません。

セキュリティ関係のソフトで有名なシマンテック社のシニアリサーチャーEric Chienは、そのスパイウェアへのユーザーの対策不足を指摘しています(CNET Networks)。

氏は「スパイウェアが収集しているデータの量を知ったら、驚くだろう」と述べています。氏によるとスパイウェアは「スクリーンキャプチャやキーロギング、行動分析、特定の単語の認識など、あらゆる技術を駆使して、ユーザーの情報を収集する」ということ。そして「最も基本的な動きをするスパイウェアでさえ、ユーザーの氏名や性別、年齢、オンラインで費やす時間、検索の内容、購入商品、訪問先ウェブサイトなどの情報を収集できる」ということです。中には「ユーザーがある特定の銀行のウェブサイトを訪問しただけで、そのときのスクリーンショットを送信するようにも仕組まれている」ものもあるとか。

冒頭にも述べたように。スパイウェアは他のアプリケーションソフトと一緒にインストールされますが、そのときに一括して利用条件の承諾などを求められるため、そのまま「OK」をクリックしたユーザーは、そのスパイウェアを使用することも承諾していることになるため、ただちに違法ということが言えない場合があります。
少なくとも、自分のマシンに何がインストールされていて、どういう動作をしているかは、きちんと把握しておく必要がありそうです。